※追記、2021年9月試験で無事にFP3級に合格しました〜!
※勉強の記録などは後日まとめます!
こんにちは、どらねこです。
【ご報告】
いきなりですが、私「どらねこ」は本日より
ファイナンシャルプランナー(FP3級)の合格をめざして独学で勉強を始める
ことをご報告致します!!
そして、ブログ更新を習慣化していく練習も兼ねまして本日から結果発表までの期間、勉強の過程や内容などを記事にまとめて更新していこうと思います!笑
もくじ
ファイナンシャルプランナー(FP3級)は独学で合格できるのか?
一応、独学で挑むにあたって、ファイナンシャルプランナー(FP3級)試験の合格率などの難易度について調べてみました。
ファイナンシャルプランナー(FP3級)の合格率
日本FP協会の公式ページ上で公開されている試験結果の数値データによると、ファイナンシャルプランナー(FP3級)の合格率は以下の通りになります。↓↓
試験結果 | |||||||
学科・実技 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | ||||
1月 | 5月 | 9月 | 1月 | 5月 | 9月 | 1月 | |
学科試験 | 74.09% | 69.07% | 78.09% | 85.34% | ー | 89.64% | 87.92% |
実技試験 | 83.38% | 86.42% | 79.48% | 79.45% | ー | 88.04% | 86.53% |
※表は右にスクロールできます!
日本FP協会公式ページ試験結果データより引用
えっ、合格率 高っ!!
[zin-yohaku20]
どうやら、ファイナンシャルプランナー(FP3級)の合格率は平均約80〜90%と高めの水準で推移しているようです。
なかなか高いですよね〜
大学生の時に受験した原付免許の学科試験を思い出しました、、、笑
ならば、飛び級で最初から2級からいくぜ〜〜!
えっ、なになに?
あ、ダメな感じ?
、、、まじかー。
そうなんです、ファイナンシャルプランナー(FP3級)はどなたでも受験可能なのですが、2級については受験資格がありいきなり飛び級受験はできないようにになっているようです。
日本FP協会の公式ページによると、受験資格の詳細は以下のようになっています。↓↓
日本FP協会公式ページ 受験資格より引用
どうやら、無資格かつ実務経験も全くない私の場合は、飛び級受験は厳しいようですね。
ということで、やはりファイナンシャルプランナー(FP)は3級から受験する方が良いようです。
独学の方法と期間は?
次に、私の独学の方法と期間について整理しておきます。
私の独学方法
まず、独学方法についてはこちらです。
「参考書と問題集のみ」
、、、まぁ、独学なのでそうなりますよね?笑
もしかしたら、状況によって学習資料が増えるかもしれませんが、その場合は順次ブログにて報告します。
というわけで、さっそく参考書や問題集を探してポチります!笑
ということで、ぽちった教科書がこちら
(2024/11/23 14:17:50時点 楽天市場調べ-詳細)
問題集もセットで買いました!
(2024/11/23 14:17:50時点 楽天市場調べ-詳細)
※受験当時は、2021-2022版を使用しました。
この教科書と問題集で挑みます!!!
勉強期間と1日の勉強時間
勉強期間については試験日が基準になります。
ちなみに、私が受験しようとしている試験日はというと、、、
2021年9月12日(日)
この記事を書いているのは、2021年6月27日(日)なので、、、
ざっと77日ですね。
約2ヶ月半かー、頑張らねばっ!
次に、1日の勉強時間については、
おそらく、1〜2時間程度になりそうです。
私は現在、個人事業主として仕事をしていて基本的に休みなく毎日稼働している状況です。
そのため長い時間を確保することが難しいので、仕事の合間を縫って隙間時間を利用して勉強していくスタイルになります。
ちゃっかり趣味でプログラミングもしているので、同時並行的にすすめていきます。
どらねこの戦闘力
合格をめざすにあたって、私の基本スペックを紹介しておきます。
- 学力→大学院卒
- タイプ→超文系。数学苦手デス。
- 記憶力→平均よりは良い方なはず。
- お金に関する知識→自分で投資を3年半のみ
一応、こんな感じです。
超がつくほど文系だったので、高校時代などのテスト結果は、国語・歴史は少し頑張ればクラス上位、数学・物理、化学は超頑張ってもクラス最下位orビリ2という感じでした。
、、、これ、いけるのか??
合格率高いし、仮に落ちたらヤバいですね。
今後、投資ブロガーを名乗れなくなる気が、、、笑
ファイナンシャルプランナー(FP3級)をめざす理由
まず、私がファイナンシャルプランナー(FP3級)の資格に受験をしようと思った理由を整理しておきます。
- 投資による資産運用を通して、お金に関する知識に興味を持った
- 投資ブログを運営しているので、勉強したことをブログで活かせそう
- 目標を立てて挑戦することが好き
この3点が、大きな理由です!
それぞれ簡単に説明します。
投資による資産運用を通して、お金に関する知識に興味を持った
まずは、1つ目の「投資による資産運用を通して、お金に関する知識に興味を持った」という点についてからいきます。
現在の私は、投資による資産運用をはじめてから3年半になります。
3年半の期間のなかで、投資信託、株式投資、などを通してお金に関するさまざまな体験をしてきました。
そして、少しでも良い運用ができるようにと思い、本や資料などで多くの知識を学んできました。
そのように、経験と知識が蓄積してくると、楽しくなってくるのと同時に「学んだ知識を何かしらの形にしたい」と思うようになり、その結果「そうだ、FP3級受けてみよう!」と決断しました。
投資ブログを運営しているので、勉強したことをブログで活かせそう
2つ目の「投資ブログを運営しているので、勉強したことをブログで活かせそう」については、もう読んで字のごとくです。
そうです、邪な気持ちです。笑
投資ブログを運営しているので、「勉強したことを、そのままブログに活かせそうだし、ついでに資格も手に入ったらダブルでおいしいのでは、、、ふふふ」ということです。
目標を立てて挑戦することが好き
3つ目の「目標を立てて挑戦することが好き」ということについては、私の性格というか特徴というか、、、私はもともと、どんなことでも「何か目標を立ててチャレンジすること」が好きな性格を持っています。
いうなれば、当ブログ「へそくり研究所」の運営もそうですが、1つ1つのやることに何らかの目標を持っています。
そして、大変でも、つらくても、目標に向かってチャレンジしている自分自身が意外に好きなんですよね〜。。
「うわっ、キモ!!」
「ドMか!!」
なんて言われそうですが、、、笑
ということで、上記の3点の理由から、私は「ファイナンシャルプランナー(FP3級)」の資格取得をめざして独学で頑張ってみようと思います!
まとめ
ということで、私のファイナンシャルプランナー(FP3級)をめざすチャレンジの記録を、今後もブログを通して発信していければと思います。
合格率が予想以上に高いので、短い勉強期間とはいえ落ちたら激凹みになりそうで、いまからプレッシャーが、、、、
まぁ、その時はそのときで、ぜひ笑ってやって下さい。
それでは、頑張ります〜。
つづく!
※追記、2021年9月試験で無事にFP3級に合格しました〜!
※勉強の記録などは後日まとめます!