FP3級勉強記録 PR

【77日目】ファイナンシャルプランナー(FP3級)を独学でめざす!|へそくり研究所

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、どらねこです。

「ファイナンシャルプランナー(FP3級)を独学でめざす」

と宣言をして、本日が77日目になります!

試験日です!!

気合いです、根性です!!

ということで、この記事はファイナンシャルプランナー(FP3級)を独学でめざすという目標を持って準備してきた私の記録です。

私と同じようにFP資格の取得をめざしている方、これから受験を考えていきたい方の参考資料になれば嬉しいです。

私がファイナンシャルプランナー(FP3級)をめざす理由について気になる方は、こちらの記事にまとめていますので、良ければご覧ください。

いざ、試験じゃー!!

スポンサーリンク

本日の目標

本日の目標は、いうまでもないですがコレです!

本日の目標
  • 学科試験に合格する
  • 実技試験に合格する

そう、2ヶ月半の取り組みの成果を形にする時がきました。

不安はかなりありますが、気合いでチャレンジです!!

FP試験の合格基準は?

FP試験の合格基準は、このような感じです。

  • 学科試験 → 36点/60点 (60%)
  • 実技試験 → 60点/100点 (60% 12問/20問)

そう、どちらも60%を抑えることができれば合格になります。

言い換えれば、学科試験は24、実技試験は8ミスしても大丈夫ということです。

私の試験の進め方と手応え

ということで、試験に挑んできました。

マークシート方式のため、私の作戦としては、先に確実に解けるものから進めていき「多分こっちだと思うけど、、、」や「分からん、パス」というものには、マークシートの横に「△」や「✔︎」などの印を付けておきます。

この作戦で進めることのメリットは、「時間切れで解けなかった問題が残る」ということがなくなることと、「試験問題の全体を把握できる」ということです。

また、この作戦で1周回った時点で印を付けている問題が、学科の場合は24個、実技の場合は8個以下であれば、その時点で合格基準には近いのではないかと思えるので、試験中に焦ることなく進められます。

合格基準に満たない可能性が浮上してしまう場合でも、そこからマークをつけた怪しい問題に向き合うことで合格率を高めることができます。

ということで、今回の試験で1周目終了時点での私の場合は、、、、

学科試験でのマーク数、33

実技試験でのマーク数、10

ヤバい。

このままでは、合格できないかも、、、、

という基準でした。

しかしながら、そこから1周目で回答に悩みマークをつけた問題に取り組み、「まぁ、これで良いかな」と思える回答を選びました。

試験直後の感想としては、「あー、ギリギリアウトだったかも、、、」という感じでした。

やっちまった感が半端なかったです。笑

FP試験は、翌日にはホームページ上に試験問題と模範回答がアップされるので、自己採点することができます。

自己採点になるのか、事故採点になるのか、、、笑

自己採点の結果は?

私自身もびっくりしたのですが、試験当日の夜には日本FP協会のホームページ上に模範解答がアップされていました!!

試験問題は、翌日の午前中予定公開になっていましたが模範解答は当日中に公開されているようです。

私自身の手応え的から考えると、見たいような、見たくないような、、、笑

あまり気は進みませんでしたが、気にもなるので自己採点してみました!

その結果は、、、、、、

  • 学科試験、51点/60点。
  • 実技試験、65~70点/100点。

良かったぁ〜。

自己採点の段階なのでまだ確定ではないのですが、なんとか合格基準をクリアできていました!!

実技試験ギリギリ〜

マークシートにミスがないことを願うのみです。

とはいえ、FP3級を独学でめざすと決意してから約2ヶ月半にわたって取り組んできたことが形になりそうなところまできているので嬉しい限りです!!

今後の計画

今後の計画としては、昨日まとめていた「合格している場合」パターンに進んでいくようなイメージです。

具体的には、

  • 2022年1月に、FP2級合格をめざす
  • 2ヶ月半の取り組みをまとめ記事にする
  • 今年の残り期間の目標を考える

といった感じです。

まずは、次回の試験でFP2級合格をめざしていきたいと思います!
FP3級よりも難易度がグッと上がるので、今回よりもさらに計画的に準備してく必要がありそうです。

2つ目は、今回の私の2ヶ月半の取り組みをまとめて記録に残しておこうと思います。
FP資格の取得に興味を持たれている方は多いかと思います。私のパターンが参考になるかどうかは分かりませんが、「FP資格の取得って実際どんな感じなの?」と気になっている方の参考資料の1つになれれば嬉しいです。

最後は、今年の残り期間の目標を考えることです。
何かしらの目標を持ちチャレンジしていけるよう、目標を探していこうと思います。

というわけで、ひとまず試験も終了したのでここらで一区切りです!

公式的な合格発表は、来月10月25日なので、その時を楽しみに待ちたいと思います。

結果発表につづく!

スポンサーリンク