へそくり運用状況 PR

【ブログで公開】30代の資産運用 2022年1月|へそくり研究所

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、どらねこです。

みなさん、お久しぶりですっ!!

なんと半年ぶりの更新になります。笑

といっても、決してサボっていたわけではなく本業や副業でバタバタしており、ブログ更新までなかなか手が回りませんでした。。。

長々と書いてしまうと本題の資産運用状況の内容が始まらなくなってしまうので、半年間のできごとをサクッと簡単に書くとこんな感じです!

  • 2021年9月試験でFP3級に合格
  • 2022年1月にFP2級試を受験
  • 米国株を始めた
  • Webライティング継続中

という感じでした。

主には、試験勉強とWebライティング関連で作業ペースが掴めずに苦戦していました。笑

とはいえ、Webライティングでは2021年5月から現在までで受注10件、記事数合計46記事を納品し、現在では毎月1.7万円ほど稼げるように成長しました!!

FP試験の方は、3級は合格したのですが先月受験した2級は怪しい匂いが、、、、
戦いは5月まで継続しそうです。

どらねこ
どらねこ
やっとブログが書けるよ~
ねこ師匠
ねこ師匠
なんだ、やめたんじゃなかったのね。笑
どらねこ
どらねこ
やめないよ~、また頑張るよ!!

というわけで、少し作業ペースも落ち着いてきたのでブログの方も再開していきたいと思います!

よろしくお願い致します!!

さて、こちらの記事では投資による資産運用を4ほど継続している私の月の資産運用の結果をまとめています。

  • 投資信託や株式投資など、資産運用に興味がある
  • 自分以外の人の投資事情を知って参考にしたい

という方は、この記事をお読み頂くことで「30代前半」「個人事業主、男性」の、資産運用の状況を知ることができると思います。

といっても、私の場合にすぎないので参考例の1つ程度に捉えてください。

では、いち30代男性の2022年1月 資産運用の結果を発表していきます!

どらねこ
どらねこ
よし、また頑張るぞ~
ねこ師匠
ねこ師匠
そうにゃ、継続するのにゃ

 

それでは、いきます〜!

スポンサーリンク

2022年1月末の資産運用の結果

ここからは、「全体→投資信託→株式投資」という順番で発表していきます。

まずはじめに、2022年1月末現在の私の資産運用の結果は、、、

こちらです!! ↓↓

また、今回からは米国株の分もあるのでこちらも ↓↓

・合計、353,5万円!!

・トータル、106,632

という感じです。

いつの間にか追加されている米国株については、また後日まとめていきます。笑

どらねこ
どらねこ
米国株も始めたよ~
ねこ師匠
ねこ師匠
おお、いつの間に、、

ちなみに、前月と比較すると下記のようになります。

2021年5月2021年6月2022年1月前月比較
資産合計3,182,409円3,239,292円3,535,718円+296,426円
トータルリターン+13,341円+59,341円+106,632円+47,291円

※表は横にスクロールできます!

前月との比較では ↓↓

・合計、+29.6万円
・トータル、+4.7万円

資産合計は、29.6万円増加、トータルリターンも前回より、4.7万円増加しました!

といっても、半年間にわたる毎月の積み立て分などもあるので一概に運用益のみというわけではないです。笑

どらねこ
どらねこ
少し増えてるよ~!!
ねこ師匠
ねこ師匠
いやいや、投資資金の分を忘れちゃいけないにゃ

 

続いて、それぞれの資産運用の結果を詳しく見ていきたいと思います!

資産全体の結果詳細

さて、投資信託や株式投資など、運用中の資産の詳細結果について確認していきます。

どらねこ
どらねこ
良い時こそ中身をしっかりと確認しておくことが大事。
ねこ師匠
ねこ師匠
そうにゃ、分析分析、そして分析にゃ!

 

それでは、見ていきます。

まず、こちらが私の資産全体の結果の詳細です。↓↓

証券口座が違うので、面倒ですがこちらも!

 

それぞれを項目別に前月比をまとめると、以下の表のようになります。↓↓

2021年5月2021年6月2022年1月前回比較
資産合計3,182,059円3,239,292円3,535,718円+296,426円
国内株式848,900円817,000円941,650円+124,650円
米国株式105,272円 
投資信託2,333,159円2,422,292円2,485,796円+63,504円
 
トータルリターン+13,341円+59,341円+47,291円−12,050円

※表は横にスクロールできます!

各項目の前月比較は、

・国内株式は、+12.4万円
・投資信託は、+6.3万円

米国株式については、比較対象がないため次回からになりますが、株式投資も投資信託も全体的に良い結果になっています。

では次に、投資信託や株式投資の銘柄ごとの資産運用の結果も確認していきたいと思います。

 

スポンサーリンク



投資信託の運用結果

ここからは、2022年1月の投資信託の運用結果について詳しくみていきます。

投資信託の資産運用の結果はこちらです。↓↓

続いて、毎月継続して積み立て購入しているインデックスの各銘柄の1月購入分の詳細は以下の通りになります。↓↓

1月の積み立て購入内訳

インデックス型 投資信託

  • eMAXIS slim 国内株式(TOPIX)インデックス 3,000
  • eMAXIS slim 国内債券インデックス 5,000
  • eMAXIS slim 先進国株式インデックス 13,000
  • eMAXIS slim 新興国株式インデックス 3,000
  • eMAXIS slim 米国株式S&P500インデックス 5,000
  • 楽天・全米株式インデックス 1,000

合計:30,000

 

これらの数値をもとに、各銘柄の詳細をまとめると以下のようになります。↓↓

 

銘柄運用金額評価額トータルリターン前月比騰落率前月比
ひふみプラス1,999円2,139円+139円−282円+7.0%−14.1
ブラジル株式ツインαファンド1,347,165円839,569円−245,788円−117,557円-37.6%−11.4
楽天・全米株式インデックス45,000円65,505円+20,505円+2,940円+45.5%−1.9
eMAXIS slim 国内株式(TOPIX)インデックス132,000円156,362円+24,362円−38円+18.4%−4.1
eMAXIS slim 国内債券インデックス220,000円217,041円−2,959円−2,358円-1.3%−1.0
eMAXIS slim 先進国株式インデックス572,000円812,140円+240,140円+42,532円+41.9%−0.3
eMAXIS slim 新興国株式インデックス128,999円155,158円+26,158円−11,429円+20.2%−14.6
eMAXIS slim 米国株式S&P500169,999円237,882円+67,882円+17,417円+39.9%+1.1

※表は横にスクロールできます!

 

投資信託は各銘柄とも概ねトータルプラスを維持しているものの、最近の株安傾向によってそのプラス幅は減少しています。

また、宿敵であるブラジル銘柄については、ここ半年間でマイナス幅が大幅に増えてしまいました。。。

どらねこ
どらねこ
ブラジル銘柄がヤバい、、、
ねこ師匠
ねこ師匠
そんな時もあるのにゃ、しっかりと冷静に分析して計画を修正するのにゃ!!

続いて、株式投資の結果も見ていきます。

株式投資の運用結果

投資信託の結果につづいて、株式投資の結果も細かく確認していきたいと思います。

先程から本文中で少し触れていますが、昨年末より米国株式の運用も開始しました。
そのため、今回の記事から国内株式と海外株式の項目を分けて記事にしていきたいと思います。

国内株式の運用結果

国内株式投資の資産運用の結果は以下の通りになります。↓↓

 

2022年1月末時点での株式投資の資産運用の結果は、

・合計、94.1万円

・前回比、+124,650
・トータル、+23.4万円

という結果でした。

トータルとして、20万円のプラスをキープできているのは、いささかできすぎな気もしますが、、、

私の株式投資での方針は、配当金や株主優待を目的としたインカムゲイン重視の方針なので、全然OKです。笑

保有している銘柄別にみてみると、以下のようになっています。↓↓

・日本たばこ産業(JT) +113,760
・オリックス +120,385

どちらの銘柄もかなり好調に推移しており、トータルとしてプラスを維持しています。

さらに、オリックスの株を保有して1年が経過しているので、オリックスの株主優待の1つである「ふるさと優待」の商品が届きました!!!

あ〜、保有していて良かった。笑

これぞ、優待投資の醍醐味ですね。

オリックスは、配当も株主優待も充実したとても良い銘柄です。

優待投資を検討されている方のデビュー銘柄として、検討の価値ありです。
気になる方は、オリックスについて別記事でまとめていますのでこちらからご覧ください。

スポンサーリンク



米国株式の運用結果

続いて、米国株式の資産運用の結果は以下の通りになります。↓↓

※不本意にも、2月分積立分を購入後の詳細になります。

米国株式は、昨年2021年12月よりSBI証券の口座を開設し定期積立を開始しました。

国内株式の運用方針と同じく、配当金を目的としたインカムゲイン重視で高配当ETFを3銘柄積立ています。

2021年1月の積立購入分は以下の通りです。↓↓

1月の積み立て購入内訳

米国株式 高配当ETF

  • VYM +株  12,888
  • SPYD +2株  9,882
  • HDV +株  11,947

合計:株  347,17

 

いま現在は投資資金不足のため、株数を指定した積立にしています。

理想は、資金に余裕がでてきたら金額指定の積立に変更しドルコスト平均法をがっつりと取り入れていきたいと密かに計画しています。

というのも、最近気づいたのですが株数指定だと理想的なドルコスト平均法の効果にならないんですよね、、、

なんなら、毎月や年間の投資資金も変化するので良いのやら悪いのやら一長一短ですね。

どらねこ
どらねこ
副業Webライティングを頑張ります!
ねこ師匠
ねこ師匠
いや、そこは本業では??

今後の資産運用の方針

今月もここまで、2022年1月の資産運用の結果について項目別に確認してきました。

ここからは、投資信託と株式投資の今後の資産運用の計画を整理していきたいと思います。

ねこ師匠
ねこ師匠
いつでも、計画は再確認が大事なのにゃ!
どらねこ
どらねこ
はい、師匠!!

投資信託の運用方針

変化には富むことがない私の方針ですが、「継続」「脱出」の2点を継続して、今月の運用方針として投資を行なっていきいきます。

思考停止で、、とまではいきませんが今月も先月と同様にインデックス型の銘柄各種を迷わずに継続して積み立て購入していきます。

各銘柄と金額の詳細は以下の通りです。↓↓

2月の積み立て購入計画

インデックス型 投資信託

  • eMAXIS slim 国内株式(TOPIX)インデックス 3,000
  • eMAXIS slim 国内債券インデックス 5,000
  • eMAXIS slim 先進国株式インデックス 13,000
  • eMAXIS slim 新興国株式インデックス 3,000
  • eMAXIS slim 米国株式S&P500インデックス 5,000
  • 楽天・全米株式インデックス 1,000

合計:30,000

 

インデックス型の銘柄は、長期的に積み立て購入を継続です!!

ブラジル株式ツインαファンドについては、今月も引き続き「隙あらば脱出」を目標に買い増しを行い、脱出に向けた平均取得価額の引き下げを試みていきます。

株式投資の運用方針

株式投資の運用方針、こちも先月から大きな変更はなく、「がっつりキープ」の1択です!

保有中の銘柄は、どちらもプラスで推移しているため様子を見つつキープしていきます。

2月の積み立て購入計画

米国株式 高配当ETF

  • VYM +
  • SPYD +2
  • HDV +

合計:株 ※価格は状況次第で変動あり。

米国株の高配当ETFは、基本的に毎月積立ているので2月も購入していきます!

以上、私の2022年1月の資産運用の結果でした。

投資に興味を持ちはじめた方など、投資初心者のみなさまの参考資料の1つになれれば嬉しい限りです!!

もし良ければ、私はこちらのブログだけでなくTwitterでも日常的な発信も行なっているのでフォローして下さると嬉しいです!

一応、こちらにリンクを貼っておきますね!笑

来月も頑張ります~

スポンサーリンク